上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
瑞浪FPに関して、大会での状況は未知数。
大型〜小型織り交ぜられた構成。小型ニジマスが中心になることが予想される。
その為、尾瀬、白河とは違ったタックル編成が必要かと思われる。
ポンド境側 岬付近が好ポイント。
ヒットカラーは肌色系等、、。かな??最近は不明。
底は幾分根掛かりの可能性があり、ボトムバンピングには勇気が必要。
だが、そのリスクを負う価値はある。
今回は池貸切のため、尾瀬大会以上に大会開始直後の高反応が期待される。
その対応に、スプーン>>クランク>>ボトムバンプ へと移行の予定。
ルアーはDohna2g、マーシャルトーナメント1.5g、クリスタル1g、BUX1.5gあたり。
ボトム用スペシャルも準備の必要性ありか??
クランクは、TOM、フラットフィッシュ等々、、、。今回1タックルには常駐させたい。
タックルは
1:SC-X702XULRS-T セルテート2000 2.5lb :スプーン〜クランク
2:SC-X692XULRS-T KIX1500 3.0lb :スプーン〜クランク
3:ルクシオン MIU セルテート2004 2.5lb :スプーン
プラは前週土曜日??
ヒットカラー中心の探索になると思われる。
このようなものか、、、。
意外に一般的なことしか思い浮かばないものだ。。
秘密情報提供、まだまだお待ちしています(笑)
スポンサーサイト
- 2006/03/08(水) 23:40:49|
- 鱒釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0